白髪染めで色ムラができる原因は?白髪染めする際のポイント
市販の白髪用ヘアカラー剤を使ったセルフカラーで、仕上がりの色ムラにお悩みの男性もいるでしょう。ご自宅で白髪を染める場合も、コツを掴めばムラなくキレイに染められます。もしも白髪染め(白髪用ヘアカラー)で髪色にムラが生じてしまったら、こちらの記事でお伝えする原因を確認した上で、ムラなく染めるための対策に取り組みましょう。ここからは、白髪染め(白髪用ヘアカラー)で色ムラができる5つの原因や、作業中に注意したいポイントを解説します。
白髪染め(白髪用ヘアカラー)で色ムラができる5つの原因
まずは、一般的に白髪染め(白髪用ヘアカラー)の色ムラの原因として考えられることをご紹介します。セルフカラーで色ムラができてしまう場合は、こちらでご紹介する5つの原因に該当するものがないかご確認ください。
薬剤の量が少ない
薬剤の塗布量が少なすぎると、白髪の染まりが悪くなったり、ムラに染まったりするおそれがあります。ヘアカラー剤はパッケージや使用説明書に記載された使用量を守ってお使いください。また、しっかりと染めたい部分には薬剤を多めに塗るといった工夫をすると良いでしょう。
薬剤が塗れていない部分がある
ヘアカラー剤を髪に塗ったとき、薬剤がしっかりとついている部分とついていない部分があると、色ムラになってしまいます。作業をする際は、薬剤が全体へ均一につくように意識しましょう。特に、耳の後ろやえり足などの部分は塗り残しが生じやすいため、薬剤がきちんとついているかご確認ください。
整髪料を使っている
整髪料が染料の浸透を妨げることにより、染まりにくくなります。染毛当日は整髪料の使用を控えてください。また髪の汚れがひどいときや一時着色料、金属粉などが髪についている場合も、染まりにくくなる原因となるため洗髪してからご使用ください。染める当日に洗髪する場合は、髪がぬれていると染まりが悪くなることがあるため、しっかりと髪を乾かしてください。
放置時間が十分ではない
へアカラー剤の放置時間は仕上がりに影響します。放置時間が短すぎると染まりが悪くなるのが注意点です。ただし、放置時間を指定よりも長く取りすぎると、想定したよりも暗く染まりすぎるといったトラブルにつながりかねません。パッケージや使用説明書に記載された放置時間を守って作業しましょう。
部屋の温度が低い
ヘアカラー剤は室温が低すぎると染まりに影響が出る場合があります。薬剤は温度が高いと反応が早く染まりやすくなり、その反対に温度が低いと反応が遅く染まりにくくなるためです。室内でも冷えやすい冬場は、作業中や放置時間中の部屋の温度に注意しておきましょう。
ムラなく白髪を染めるポイント
白髪をムラなく染めるために、作業中に注意しておきたいポイントがあります。ご自宅で白髪染め(白髪用ヘアカラー)をお使いになる前に、以下のポイントを改めて確認してみてください。
染める前に室温を確認する
白髪用ヘアカラー剤は、温度が低いと反応が遅くなるため、染まりにくくなります。一般的にヘアカラー剤は室温20~30℃を基準に設計されているため、薬剤を塗布する前に作業をする部屋が適温になるよう調整しましょう。特に、冬場は気温が低いため部屋の温度が20℃を下回らないようチェックしておくことが大切です。また、20℃以下の環境でヘアカラー剤を保管している場合は、しばらく適切な環境に置いて適温に戻してからお使いください。
薬剤は乾いた清潔な髪に塗る
セルフカラーをする髪は清潔な状態にしておきましょう。髪に整髪料や白髪隠しの一時着色料などが付着しているときは、まず汚れを落としてからへアカラー剤を塗布します。髪がぬれていると薬剤がたれて目にはいったり、染まりが悪くなったりすることがあるため、染める当日に洗髪する場合はしっかりと髪を乾燥させた上で薬剤を塗り始めることが大切です。
薬剤は白髪が気になる部分から塗り始める
白髪用へアカラー剤は、白髪が特に気になる部分から塗り始めると、目立つ白髪がしっかりと染まりやすくなります。これまで黒髪用ヘアカラー剤を使ったことがある方は、黒髪用と白髪用で塗る手順に違いがあることに留意し、白髪部分から先に塗り始めるよう気をつけておきましょう。また、ムラなく染めるためにも、薬剤は髪の毛が透けて見えないくらいたっぷりの量を使用し、全体に均一になるように塗布するのがコツです。
薬剤は白髪が気になる部分から塗り始める
ヘアカラー剤の放置時間は、髪に薬剤を塗り終えてからカウントするのが正しい手順です。例えば、パッケージや使用説明書で「放置時間5分」と指定されている商品は、薬剤の塗布が完了してから5分計ります。また、作業時間の目安よりも早く塗布が完了したら、その分放置時間を長く取り、トータルの時間を調整しましょう。
薬剤をいろいろな方向から髪に塗る
メンズ向け白髪染め用品にはブラシやコームなどの塗布具が付属しています。これらの塗布具を使うときは、タテ、ヨコ、ナナメなどの色んな方向に動かして髪をとかしつけて、薬剤の塗り残しがないように意識しましょう。これにより、根元までしっかりと薬剤が付き、ムラなく染まりやすくなります。
男性が短髪を染める際の疑問点
最後に、ショートヘアの男性が白髪を染める際によくある疑問とその回答をご紹介します。セルフカラーで白髪をムラなく染めるために、ぜひ以下の解説を参考にしてみてください。
性別によって男性用と女性用の白髪染め(白髪用ヘアカラー)を使い分けるべき?
市販の白髪用ヘアカラー剤には、男性向けと女性向けの種類があります。どちらも薬剤の基本的な成分に差はありません。ただし、一般的に男性にはショートヘアの方が多いことから、付属のブラシやコームなどの塗布具は短髪に適した設計となっています。ご自身のヘアスタイルに適した白髪染め用品を選びましょう。
後頭部を上手に塗るコツが知りたい
後頭部の髪の毛は自分からは見えにくい部分であるため、セルフカラーでムラなく染めるのが難しいといえます。後ろを染めるポイントは、薬剤を塗布するときに上から下へとゆっくりと丁寧にブラシを動かすことです。なお、下から上へとかすと薬剤が飛び散りやすくなるので、作業中に周囲を汚さないよう注意しましょう。
染めた翌日から整髪料は使える?
セルフカラーで髪を染めた翌日以降のスタイリングでは、ムース・スプレー・ミストなどの整髪料を使っても問題ありません。その一方で、トニックや育毛剤はまれに色落ちすることがあるので、念のため白髪染め(白髪用ヘアカラー)から1週間ほど空けて使うと良いでしょう。
白髪をムラなく染めて清潔感のある髪色に仕上げましょう!
ここまで、白髪染め(白髪用ヘアカラー)で色ムラができる5つの原因や、作業中に注意したいポイントをお伝えしました。市販のメンズ向けヘアカラー剤は、セルフカラーでもムラなく染められるように設計されています。ただし、キレイに染めるためには薬剤の塗布量や放置時間、室温などの条件を守って作業することが大切です。もしもセルフカラーでムラが生じてしまったら、まずはご紹介した原因に心当たりがないかご確認ください。商品のパッケージや使用説明書をよく読んで、正しい手順で白髪染め(白髪用ヘアカラー)をして染めムラの問題を解決しましょう。